Categories: 情報その他

流れ橋 京都木津川に架かる全長356.5mの日本最大級の木造橋

流れ橋 正式名称は「上津屋橋」 京都木津川に架かる全長356.5mの日本最大級の木造橋です。

川の水位が上昇すると、橋桁と橋板が流されるその独特の構造から「流れ橋」と呼ばれています。

流れた橋桁と橋板は、ワイヤーで繋がれており、水位が下がると、ワイヤーを巻き戻して、橋桁と橋板を引き上げれば、元に戻る構造です。

とは言え、復旧には、手間暇とお金がかかるので、流れにくい構造に変更されています。

時代劇の撮影に良く使われており、私も撮影を数回、見た事があります。

河原の砂地に置き石で「コロナに負けるな」と、描いてありました。本当にそう思います。

流れ橋アクセスマップ

温泉飯

Recent Posts

大衆酒場フレンチマン 大阪駅前第四ビル店

大衆酒場フレンチマン 大阪駅前…

3か月 ago

炭火焼き処 鳥の蔵 南 4 条店 すすきの交差点近く

炭火焼き処 鳥の蔵 南 4 条…

3か月 ago

ブラックニッカ ディープブレンド 約 2,000 円/700ml

販売元のセールストーク 心満た…

4か月 ago

BEER BAR THE SAPPORO STARS モユクサッポロ店

ちょい飲み手帖セット1,100…

4か月 ago